一人暮らしで家にゴキブリが出て退治できない!業者が教える対処法は? 駆除・対策の専門業者 - 害虫獣SOS

ブログ

blog

一人暮らしで家にゴキブリが出て退治できない!業者が教える対処法は?

2023/01/26更新

一人暮らしゴキブリ退治できない

一人暮らしでゴキブリ退治できない場合の対処法

初めに、今この記事を読まれているほとんどの方は、独り暮らしで部屋に出てきたゴキブリを退治できないという状況に陥っているかと思います。

そんな時こそ一旦落ち着いてこちらをお読みください!

選択肢は3つあります!

1.業者を呼ぶ 2.家族・友人を呼ぶ 3.自分で何とかする

特に業者を呼ぶ時は注意!

『あなたの弱みにつけこんで、ぼったくりをする悪徳会社』がインターネット上でもたくさんいますので、冷静になって選んでください!(会社名・電話番号で検索エンジン使って口コミをしっかり調べる)

もちろん弊社でも24時間いつでも緊急対応可能なので、電話・メール・LINEからご相談ください!

それでは、本題に入らせていただきます。

こちら記事では一人暮らしでゴキブリ退治できない場合の対処法を詳しく解説していきます!

【目次】1人で退治できない場合の対処法

目次(コンテンツ一覧)

ゴキブリを退治できない時に初めにやる事

ご自身でもやれることはたくさんあります!

夏の暑い時期冬の寒い時期では、季節ごとにやる事が変わるので分けて解説していきます。

【夏】暑い時期にやる事


夏暑い

夏の暑い時期は、ゴキブリにとって最高の季節であり、一番活発に行動する時期でとても元気ですので移動スピードが速いというのが特徴です。

1.冷房を最低気温に設定する

室内の気温を下げますと活発性が弱まり動きが遅くなります!
移動スピードが遅くなると同時にあまり動かなくなりますので、業者や家族・友人を呼んだ際も見つけやすく駆除も行いやすいのでメリットが多いです。

2.窓やドアを閉め切る

活発なゴキブリはすぐに様々な場所に移動してしまいますので、1部屋に閉じ込めておく事でその後の対処がしやすく、最悪見失ってしまっても部屋内にいる可能性が高いので見つけやすいです。

※窓を開けて外に出てもらいたいという気持ちもあるかと思いますが、それこそ運まかせになってしまいますので、対処しやすい方法を選びましょう。

3.電気の照明をつけておく

ゴキブリは、部屋が暗いと活発になり電気をつけておく事で比較的動きが鈍ります。

【冬】寒い時期にやる事


冬寒い

寒い時期はゴキブリも省エネモードになっており、動きが遅いのが特徴ですが、暖房器具で部屋が暖かい状態になっていると活発化しているケースもございます。

1.暖房器具を止めて窓を開け気温を下げる

室内の気温を下げますと活発性が弱まり動きが遅くなります!
移動スピードが遅くなると同時にあまり動かなくなりますので、業者や家族・友人を呼んだ際も見つけやすく駆除も行いやすいのでメリットが多いです。

2.ドアや窓を閉め切る(気温が下がった後)

活発なゴキブリはすぐに様々な場所に移動してしまいますので、1部屋に閉じ込めておく事でその後の対処がしやすく、最悪見失ってしまっても部屋内にいる可能性が高いので見つけやすいです。

※窓を開けて外に出てもらいたいという気持ちもあるかと思いますが、それこそ運まかせになってしまいますので、対処しやすい方法を選びましょう。

3.電気の照明をつけておく

ゴキブリは、部屋が暗いと活発になり電気をつけておく事で比較的動きが鈍ります。

まとめ

以上の行動をするだけで、ゴキブリの動きが落ち着き、いつでも見つけやすく退治しやすい状況が作られておりますので、ここでまた冷静になってその後の対処方法誰か呼ぶか自分でやるか選択しましょう。

豆知識:ゴキブリ類が持っているリズムがあり、夜間の20時~3時ぐらいまでの時間帯に活動する夜間活動性の生き物ですが、実験的に明記と暗記を12時間ずつにして飼育すると、暗くなって間もなく活動を開始するので、部屋の電気をつけているとリズムが崩れ、活発性が抑えられます。

自分で退治する方法(駆除アイテム有りの場合)

※こちらの見出しでは、駆除する専用のアイテム(薬剤など)がある前提で方法の説明をしますので、ない場合は、下の見出しにお進みください!

ゴキブリ対策アイテム
市販のゴキブリ退治アイテム

市販で売られているゴキブリ駆除アイテムは大きく分けて4種類(殺虫剤・粘着トラップ・燻煙剤・毒餌)ございますので、使用方法・やり方や注意点をしっかり説明していきます。

作業を行う前に使うアイテムの注意点をよく読んでね!

【殺虫剤】で退治する方法と注意点

ゴキブリ殺虫剤
殺虫剤でゴキブリ退治

殺虫剤で駆除する場合、ゴキブリの大きさや使用する殺虫剤によって直接噴射してから死滅するまで時間が大きく変わります。

個体が大きいほど、死滅するまでに時間がかかりますので、1秒以上はしっかり噴射し、なるべくノズルに近づけて行いましょう。

殺虫剤はゴキブリ用の物ではなくても、ピレスロイド成分が入っていれば効きますのでご安心ください。

爬虫類や魚類を飼っている時は気をつけて!

注意点

1.魚類・爬虫類を飼っている場合は、神経毒が作用し死滅する可能性があるので他の方法で退治しましょう。

2.殺虫剤の殆どは油剤ですので、火器付近での使用は危険です。

3.ペットやお子様がいる場合は、噴射した箇所はしっかり拭き取りましょう。(油剤なのでアルコールで拭くと良く取れます)

4.殺虫剤がかかると死滅するまで興奮状態となり動きが活発になります。

5.チャバネゴキブリの場合は、出来る限り使用を控えて連鎖駆除を行いましょう。

【粘着トラップ】で退治する方法と注意点

ゴキブリトラップ
粘着トラップでゴキブリ退治

粘着トラップ(ゴキブリほいほい等)での駆除は、個体を見ずに駆除する事が可能なので、ゴキブリが苦手な方にはとてもおすすめです!

・個体が確認できている場合は、その付近にそっと設置し様子を見ましょう。

・見失っていた場合は、付近の隅っこなどに設置して様子を見ましょう。

置く場所がとても重要ですのでので、考え方を伝授します!

リビングの場合は、キッチンの配管周辺・冷蔵庫の下に設置していただくと、侵入経路やローチスポットになりやすい箇所なので有効です。

お部屋の場合は、エアコン付近に設置していただくと侵入してきた経路の可能性があるので有効です。

粘着トラップは万能でプロも調査に使うよ!

注意点

1.設置後に長い間放置すると他のゴキブリまで誘引してしまう恐れがあります。

2.やみくもに各所に設置してしまうと誘引の原因となります。

3.ペットやお子様がいる場合は、手の届かない場所に設置してください。

【燻煙剤】で退治する方法と注意点

ゴキブリ燻煙剤
ゴキブリを燻煙剤で退治

燻煙剤(バルサン・アースレッド等)は、空間駆除に非常に適しておりますが、お部屋の家具や衣類などにも成分が付着してしまうので、出来ればあまり使われない方がいいかと思います。

燻煙剤の使用は火災報知器に気をつけて!

注意点

1.火災報知機に反応してしまい集合住宅ですと大変な事になりかねないので、使用の際はセンサーをしっかりビニール等で養生をしてからやりましょう。

【毒餌】で退治する方法と注意点

ゴキブリ毒餌
ゴキブリを毒餌で退治

毒餌剤は、個体を見ずに駆除する事が可能ですが、ゴキブリが苦手な方にとってはいい方法な半面、連鎖駆除(毒餌を食べたゴキブリが巣に帰って弱ると共食いで仲間ゴキブリも駆除)を目的として作られている為、遅効性(効きを遅くしている)ですので緊急退治には向いていません。

粘着トラップと同様に置く場所がとても重要ですのでので、考え方を伝授します!

ローチスポットと侵入経路付近のみに設置しよう!

リビングの場合は、キッチンの配管周辺・冷蔵庫の下に設置していただくと、侵入経路やローチスポットになりやすい箇所なので有効です。

お風呂場・洗面台の場合は、洗面台の配管周辺に設置いただくと、侵入経路やローチスポットになりやすい箇所なので有効です。

お部屋の場合は、エアコン付近に設置していただくと侵入してきた経路の可能性があるので有効です。

注意点

家のあちこちに置けば良いという事ではなく、誘引してしまうリスクがありますので、必ずローチスポット・侵入経路付近にのみに設置してください。

ゴキブリ誘引
家のあちこちに毒餌を設置して誘引してしまったお客様の例

自分で退治する方法(駆除アイテム無しの場合)

困ってる人
駆除アイテムが無くても大丈夫

駆除するアイテムが無くても諦めないで下さい!!

自分でゴキブリを退治したいのに駆除するアイテムが手元にない時の対処法は、油分を落とせる洗浄剤を活用しましょう。

例で言いますと食器用洗剤・ハンドソープ・ボディーソープ・シャンプー・パーツクリーナー・消毒用アルコールと言った物になります。

なぜこれらが効くか説明しますと、ゴキブリはお腹辺りに気門(きもん)という呼吸用の穴があり、水で塞がれると窒息死します。

ゴキブリの表面がテカテカ光っているのは油分でして、その油がなくなってしまうと水が入って呼吸ができなくなり、窒息死しますので体にまとっている油のコーティングを溶かせば駆除できるという事です。

食器用洗剤・手洗い用洗剤・ボディーソープ・シャンプーで退治する方法


洗剤
食器用洗剤

食器用洗剤の場合、スプレータイプをお持ちの方はそちらを直接ゴキブリに吹きかけてください!

原液しかお持ちでない場合は、直接かけても効くのですがゴキブリと接近しなければならないので苦手な方にとっては難しいので、スプレーボトルで液体を作りましょう!

霧状になるスプレーボトルではなく、液体が良く出るタイプのボトルを使用してください。

スプレーボトル
スプレーボトル理想のノズル

1.ボトルに原液を入れる。→2.水で入れて希釈する(濃い目にしてください)→3.しっかり出るかテストする。→4.ゴキブリに吹きかける(大量に)→5.死滅が確認出来たらすぐに処分する。

クリーニング
駆除後に除菌

注意点

浸透圧によりゴキブリの体内にあります無数の有害菌が溶けて外に出てくる恐れがございますので、死滅したのを確認したらすぐに処理し、死滅した周辺をしっかり除菌してください。

パーツクリーナーを使って退治する方法


パーツクリーナー
パーツクリーナーでゴキブリ退治

パーツクリーナーは、殺虫剤と同様なるべくノズルを近づけてゴキブリに直接噴射し、窒息死するまで行ってください。

注意点

パーツクリーナーは、水分がほとんど入っていない上にすぐに気化しますので、噴射し続ける事がポイントです!

消毒用アルコールで退治する方法


アルコール消毒
消毒用アルコールでゴキブリ退治

2020年から新型コロナウイルス感染拡大した影響でどこの家庭でも1つはおいてあるかと思います。

アルコール度数は60%以上80%未満ぐらいが理想で、100%の物ですと噴射後にすぐに気化してしまうので使い勝手が悪いです。

消毒用アルコールを使って駆除する方法は、直接噴霧ですので多少床が水分でぴちゃぴちゃするぐらい吹きかけましょう!

【注意点】

窒息死させる事が目的ですので、アルコール度数が90%以上の物ですと、水分がほとんどないので窒息する前に気化しますので、その場合吹きかけ続ける事がポイントです!

【まとめ】

このように家に常備されている様々な物を使って駆除する事が可能ですが、注意点をよくお読みになってから是非お試しください!

僕のオススメはパーツクリーナーだよ!

こんなに教えられたらおいら達生きていけないよ。。

ゴキブリ退治できた後の再発対策は?

ゴキブリが部屋に出てきてしまった原因のほとんどは、建物構造上しかたがない侵入経路からの出入りが一番の原因です!

またゴキブリの侵入を一度でも許すと再発しやすくなる原因がありますので詳しく解説していきます!

ゴキブリの侵入経路が再発させる


まずは以下に侵入経路をわかりやすくしたイメージ画像をご覧ください。

このように、建物内部(床下・壁裏・天井裏)と建物外部からの侵入経路があり、こちらを対策しない限り再発いつ再発してもおかしくない状況になります。

新築だから大丈夫という事はなく、各種建物(戸建て・マンション・アパート等)に侵入経路はあります。

戸建ての場合:建物外部・内部両方の対策が必要

マンションの場合:主に建物内部の対策が必要

アパートの場合:主に建物内部の対策が必要

賃貸でも問題なく施工可能ですので、詳しくは別の記事で侵入経路を詳しく解説しております。

ゴキブリの糞が再発をしやすくさせる


ゴキブリ糞
ゴキブリの糞が仲間を呼ぶ

ゴキブリの糞は、集合フェロモンを発しており仲間ゴキブリを呼び寄せる習性がございます。

一度でも家にゴキブリが侵入しますと高確率で糞を落としておりますので、退治しても再発しやすくなる原因になります。

生ごみや食べ残しがゴキブリを誘引させる


ゴミにあつまるゴキブリ
生ごみの匂いに集まるゴキブリ

ゴキブリは、目が見えない代わりに嗅覚がとても優れております!

生ゴミ・食べ残しの放置は、誘引させてしまう原因ですので、早めに処理をおこなう事で再発リスクを下げられます。

ゴキブリ退治できない時は弊社(害虫獣SOS)に依頼!

一人でゴキブリ退治ができなかったその時は、24時間/最短20分で到着可能弊社にご依頼ください!!

深夜・早朝もすぐに駆け付けるよ!

えっ、24時間来るのよ。。

関東圏でゴキブリ駆除屈指のシェアを誇る弊社は、自社施工で2万件以上の施工実績があり、国家資格~ペストコントロール1級技術者までプロの資格を持っているスタッフが多数在籍しております!

君たちが来たらおいら達生きていけないよ。。

害虫駆除業界は、素人(安い)・セミプロ(平均)・プロ(高い)という分類があり、弊社はプロに属します。

プロの中でも料金は安価に設定しており、コストパフォーマンスは抜群です!

うちはコスパいいって評判なんだ!

駆除だけではなく、しっかり再発対策を行いますので施工後は安心して生活ができます。

僕まで対策されちゃうのかよ。。

会員制度を導入しており、一度お取引いただくと、2回目以降の施工料金が割安になり、LINEで24時間いつでも各種害虫や害獣の相談が無料で出来るアフターサービスも付いてます!

後払いも可能だよ!

只今期間限定キャンペーンの為、通常より割安になっております!

ゴキブリ退治できない時のよくある質問

ゴキブリが出て家を飛び出してしまったけど怖くて帰れない

弊社にご依頼いただければ到着まで外でお待ちいただき、一緒に入室する事も可能ですのでご安心ください!

ゴキブリが出てどうしたらいいかわからない時は?

頼む頼まないは別としてまずは弊社に電話やLINEでご相談いただければ最適な対処方法を一緒に考えます!

赤ちゃんゴキブリでも対策した方がいい?

もちろんです!赤ちゃんゴキブリが出ている場合は、成虫と共に暮らしているのでどこかに潜んでいる可能性もございます。

このblogを書いた人

Kaishi_Takeda
Kaishi_Takeda株式会社ハウステクト 代表取締役・害虫獣SOS運営者
【保有資格】
1級ペストコントロール技術者・防除作業監督者・罠猟狩猟免許

【実績】
店舗・施設・戸建て・集合住宅問わず、累計6000件以上のゴキブリ等の害虫・ねずみ等の害獣現場を担当し、大量発生・他社の再発案件も含め解決してきた、駆除・対策のプロフェッショナル。
ゴキブリ・ねずみ等の害虫・害獣に関する、種類別の特性や生態・行動パターン・各種建物構造も熟知しており、ご自身での駆除方法~対策方法まで幅広く情報を発信する。
2021年から急激に素人ボッタクリ業者が増えたので、業者選びの注意点も公開しております。