2021/07/06更新
また、幼虫・成虫問わずに集団で生活する昆虫ですが、社会性がないのでアリやハチなどのように、誰かをトップに立てるような事もございません。
ここで、よく間違えられる注意点がありまして、それはクロゴキブリとチャバネゴキブリをよく間違えてしまう方が多いという事です。
ゴキブリは、脱皮を繰り返し成長しますが、クロゴキブリの成長途中は赤茶色をしている事が多く、それをチャバネゴキブリと勘違いをしてお問合せをするお客様がとても多いです。
Submit your review | |
丁寧に説明していただき助かりました
自分が気になっていたところだけでなく、隅々まで可能性のあるところを教えてくださいました。
新築の賃貸なので大丈夫だろうと思っていた自分の甘い考えを、専門家として払拭してくださったのでとで安心しました。
当日にきてくれ隅々まで対応して頂きました。
もしまた出た際はお願いしようと思います。
1人暮しの女性でも安心だと思います!
対応がとても早かった。
原因の解決や、今後の対処法も丁寧に教えてもらった。
夜遅くにご連絡しましたがすぐに駆けつけて下さり、あっという間に駆除していただきました。
また侵入経路と思われる箇所も塞いでいただき、大変助かりました。
また何かあれば担当の鈴木さんにお願いさせていただきたいと思うほど、丁寧で安心できる方でした。